「冷え性」でお悩みの方へ

 

氷のように冷たい足…。
汗をかくほど暖房を強めても、体の芯は冷えたまま…。
冷え性の女性にとって冬は本当につらい季節です。

体の芯まであたたまる低温水式床暖房で
冷えのつらさの無い冬を過ごしてみませんか?

冷え性は、病気ではない?

冷え性は病気ではないと言われています。冷え性を「冷え症」と書かないのはそのためだそうです。冷え性は、簡単に言えば冷えからくる「血行不良」が続いている状態ですので、温熱環境で解消する事ができます。

当社の床暖房を使われている世帯の奥様方にお話を伺うと、「冷え性が解消された」、「冷えにくい体になった」、「気がつけば冷え性だったのを忘れていた」という嬉しいお声を皆様からいただきます。

どうして床暖房は冷え性の改善に繋がっているのか、どうしてエアコン暖房では足が冷えてしまうのか、ここで少しご説明します。

 

温風暖房と床暖房の大きな違い

床が温まらない エアコン暖房

エアコン暖房は熱い空気を吐き出し素早く部屋の空気を温めますが、温風で床を温める事はできません。温かい空気は上へと対流する性質がありますので、天井と足元には図のように温度差が生じます。

足は温度にとても敏感な器官で、上半身をどんなに暖かくしていても、足元が冷えると体感温度は下がり、体が温まりにくい状態になります。
当然体を温めようと暖房の設定温度も高めにしてしまいますので、あとで電気代の請求を見てビックリ!ということになりますね。

体感温度が室温よりも高い 床暖房

温水式床暖房は、温風は一切使わずに床からの「伝導熱」と「ふく射熱(遠赤外線)」で人の体と部屋の空気を両方温めることができます。エアコン暖房に比べ、室温を温めるのには時間を要しますが、空気を対流させないため部屋が均一な温度になるのも特徴です。吹抜けのある家では床暖房は欠かせない暖房といえます。

床暖房の場合、床からの伝導熱で足元からポカポカしますので、部屋の温度が18℃程度でも体の芯から暖まり「頭寒足熱(ずかんそくねつ)」と言われる理想的な空間が得られます。

 

ふく射熱とは?

ふく射とは、熱を持つ物体から発せられる熱エネルギーが周辺にある物体に熱を伝える現象で、遠赤外線効果が身近な例といえます。床暖房は床面全体の熱エネルギーがふく射によって放たれ、人や壁や天井に届き緩やかに暖めます。遠赤外線ヒーターもふく射で温める暖房ですが部屋全体を温められないのは発熱部分が小さいからです。床暖房は床全体が発熱部分ですので圧倒的なふく射効果が体感できるのです。

寒さ暑さは手足の温度から

エアコンの場合

温風暖房の場合、床の温度10~15℃と足の温度より低くなります。 熱は温度の高い場所から低い場所に移動する性質があるため(熱伝導の法則)、体の熱は足から床へと奪われ足冷えが起こります。 足や手が冷たくなると寒さへの防御反応で手足の血管が収縮し、体感温度は実際よりも下がります。

当社の床暖房の場合

当社の床暖房の場合、床面と足の温度にわずかな差しか生まれませんので、床から熱が奪われることはありません。 ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれるほど力強い血流ポンプの役割があるため、部屋の温度が少し低くても、足元が暖かければ、体は芯からポカポカ。理想の「頭寒足熱」の状態をつくります。

家の中で一番働いている女性のために

炊事・洗濯・物干しなど、家の中で一番立っている時間が長いのは女性です。
しかし、家事をする場所のほとんどは足元が冷たい場所です。雪国の暮らしは、まずここから見直すべきだと私たちは考えています。

リビングだけが快適な暮らしではなく、キッチンも、脱衣洗面所も、トイレも、寝室も、家中快適に過ごせる温熱環境づくりを追求します。

雪国の暮らしにもっとあたたかい笑顔が増えますように!

 

「低温水」でも家中しっかり暖まる、
雪国生まれの雪国のための省エネ床暖房システム。


TOPへ